初めての「ナッシュ」注意ポイント!スキップ・お届け停止をわかりやすく

初めての「ナッシュ」注意ポイント!スキップ・お届け停止をわかりやすく 人気の冷凍弁当 特徴と選び方
本ページにはプロモーションが含まれています

糖質や塩分に配慮した冷凍宅配弁当「ナッシュ(nosh)」
忙しい日々でも手軽にヘルシーな食事ができると人気ですが、どんなサービスなのか気になりますよね。

「その都度注文できるの?」「途中でお休みしたくなったらどうなるの?」「解約時にキャンセル料は発生するの?」など、不安に思う方も多いのではないでしょうか。

セイア
セイア

試してみたいけど、いろいろ不安!

今回は初めてナッシュを利用する際に押さえておきたいポイントや手続きの方法を詳しくご紹介します。

初めて方必見!気をつけたいポイントは?

ナッシュを初めて利用するとき、押さえておきたい3つのポイントをチェックして快適に楽しみましょう。

  1. 自動継続に注意!
    ナッシュは定期購入方式です。
    初回注文後に設定を変更しないと、次回も自動的に商品が届きます。継続を希望しない場合は、事前に設定を確認しましょう。
    都度購入(1回だけの購入)の設定はありません。
  2. 2回目も同じメニューが届く
    特に変更しない限り、初回と同じメニュー2回目以降も届きます。
    別のメニューに試したい場合は、マイページから事前に変更手続きを行いましょう。
  3. スキップ・変更・停止は締切日までに!
    スキップやお届け間隔の変更などの手続きは、次回配送の4~5日前(※地域によって異なる)までに。締切日を過ぎると注文が確定するため、必要な変更は早めに行いましょう。
ナッシュ パッケージ

変更・スキップ・お届け停止方法は?

ナッシュはライフスタイルに合わせてお届け日時やお届け間隔を調整できます。手数料やキャンセル料は一切かかりません。

お届け日時の変更方法

次回のお届け日時を変更したい場合は、以下の手順で簡単に設定できます。

  1. マイページにログイン
  2. [配送スケジュール]ページで、変更したい日付をクリック
  3. お届け日」「お届け時間」を変更

お届け予定日の前後3日の範囲で、日程を早めたり遅らせたりすることが可能です。

ナッシュ配送スケジュール

お届け間隔の変更方法

お届けの間隔を変更したい場合は、次の手順で設定できます。

  1. マイページにログイン
  2. [お届け設定]ページで、配送間隔を選択

お届けサイクルは、4種類(1週間に1回、2週間に1回、3週間に1回、4週間に1回)から選べます。

ナッシュ お届け設定

お届けを1回スキップする

配送を1回キャンセル(スキップ)したい場合は、以下の手順で設定できます。

  1. マイページにログイン
  2. カレンダーのキャンセルしたい日付をクリック
  3. [配送スケジュール]ページで、「配送をスキップ」を選択
ナッシュ 配送スケジュール
ナッシュ マイページ

配送がスキップできない日付をクリックした場合は、「配送先をスキップ」を選択することはできません。

お届けメニューの変更方法

次回のお届けメニューを変更したい場合は、以下の手順で設定できます。

  1. マイページにログイン
  2. [メニュー変更]ページで、メニューを選択

メニューの選び方は2通りあります。
自分で選ぶ:好きなメニューを自由に選べる
おまかせ:おすすめのメニューを自動でセレクト

ナッシュ メニュー変更

お届け停止の方法

お届けを停止したい場合は、次の手順で手続きを行います。

  1. マイページにログイン
  2. [プランを停止する]を選択
  3. 画面の案内に従って手続きを完了

次回以降の配送が停止され、保有しているクーポンが無効となります。

ナッシュ プランを停止する

※アカウント情報を削除したい場合は、「解約」手続きを行います。

支払方法・お届け先の変更

支払方法やお届け先の変更も、マイページから簡単に手続き可能です。

ナッシュ お届け設定

変更時の注意点

配送内容の変更・停止は、次回お届け日の4〜5日前までに手続きが必要です。(地域によって締切日が異なる場合があります)

最後に…定期購入のよさを賢く活用!

忙しい日々でも手軽に糖質や塩分を抑えた食事が楽しめる「ナッシュ」。
次に届くメニューやお届け日はマイページで確認できます。ナッシュを賢く活用して、ヘルシーな食事を楽しんでください。

  • 次回も同じメニューが届くため、事前にマイページで確認を!
  • スキップお届け間隔の変更は、締切日までにマイページで!
  • お届け停止支払方法お届け先の変更もマイページで!

最後まで、お読みいただきありがとうございました。

この記事を書いた人
セイア

おいしい冷凍弁当を日々探求しているセイアです。電子レンジでチンするだけで栄養バランスの取れたおいしい食事が楽しめる冷凍弁当に魅了され、その世界を深掘りしています。次々と登場する新メニューのおかげで、さまざまな料理を味わえて飽きることがありません。手軽でおいしい冷凍弁当の魅力を、ぜひ一緒に体験してみませんか。

セイアをフォローする
人気の冷凍弁当 特徴と選び方
セイアをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました