健康のために糖質に配慮した、栄養バランスの取れた食事をしたい。でも、毎日の食事作りは大変…。私もそんな悩みを抱えていました。
そこで試してみたのが、「ナッシュ(nosh)」の冷凍弁当。
肉や魚を使った主菜と、野菜中心の副菜がセットになっていて、糖質30g以下・塩分2.5g以下とヘルシー。
電子レンジで温めるだけだから、忙しい日でも簡単にバランスの取れた食事ができます。

本当においしいの?満足感はあるの?
そこで、ナッシュを実際に食べて、味や食べ応えなどを詳しくレポートします!
糖質も、栄養バランスも、気になる!ナッシュをお試し
忙しさや疲れで料理をする気になれず、気づけば外食やデリバリーばかり…。
パスタやピザで炭水化物は十分だけど、たんぱく質やビタミンは足りているのか心配に。
そんなときに出会ったのが、ナッシュでした。
これらのポイントが、私の希望にぴったり!
- 主菜+副菜がセット!肉・魚、野菜が摂れる
たんぱく質の大切さは分かっていても、肉や魚を料理するのは大変。でも、ナッシュなら肉や魚を使った主菜と、野菜を中心にした副菜がセットになっているので、手軽にたんぱく質と野菜が補えます。 - 糖質30g以下のヘルシーな食事が簡単に!
グラタンのホワイトソースや麻婆豆腐のタレなど、意外なところに多く含まれる糖質。糖質を抑えた食事を作るのはたいへんですが、ナッシュなら作る手間をかけずにレンジで温めるだけで糖質に配慮した食事が完成します。 - 好きなメニューを自由に選べる
ハンバーグやから揚げなど、みんなが大好きなメニューが豊富に揃っています。
特にハンバーグは10種類以上のバリエーションがあり、自分の好みや目的に合わせてメニューを自由に選ぶことができます。 - しっかりした食べ応え
人気メニューのハンバーグステーキは、食欲を刺激する大きめサイズ。糖質に配慮しながら、しっかり食べ応えがあります。 - 電子レンジで温めるだけでOK
1食ごと容器にセットされているので、レンジで温めるだけで、食事の準備が完了!
忙しい方でも、一人暮らしの方でも、手軽にヘルシーな食事が楽しめ、後片付けの手間もかかりません。
とはいえ、「冷凍でも本当においしいの?」という不安は正直ありました。
でも、ハンバーグやから揚げなど、自分ではあまり作らない手間のかかるメニューが豊富。
さらに、電子レンジで温めるだけなら家事の時短にもなりそう!
そんな期待を込めて、ナッシュを試してみることにしました。
さて、その実力は!
ナッシュの冷凍弁当は本当においしいの?
ナッシュの冷凍弁当を実際に食べてみると、糖質30g以下・塩分2.5g以下とは思えないほどしっかりしていています。
「今日は料理したくない…」という日でも、電子レンジで温めるだけでバランスの取れた1食が完成します。

副菜だけでなく、主菜の肉や魚にも野菜が添えられています。
メニューによっては、ブロッコリーやニンジン、カボチャなどの緑黄色野菜も使われており、栄養バランスが考えられていると感じました。
味
ナッシュのメニューはバリエーションが豊富で、自由に選べる点が魅力。どのメニューも塩分2.5g以下とは思えないほどしっかりとした味付けで、美味しく食べられました。
特にハンバーグは、何種類も人気ランキング入りしているだけあって納得のおいしさ。正直あまり期待していなかったカツやコロッケグラタンなどの揚げ物も、ソースやトッピングの工夫で意外とおいしくいただきました。
主菜は香辛料や調味料の風味が効いており、温めることでさらに香りが引き立ちます。
ふたを開けた瞬間に食欲をそそられるのもうれしいポイントです。一方、副菜はシンプルで控えめな印象。あまり主張しすぎない味付けになっています。
量
ナッシュの冷凍弁当は1食あたり230g以上のボリュームがあり、しっかりとお腹を満たしてくれます。実際に食べたメニューは230~250gの範囲で、満足感が得られました。
糖質20g以下のメニューも多いので、無理のない“ゆる糖質制限”を実践したい方にはちょうど良いバランスかもしれません。

脂質が多めのハンバーグやから揚げなどのメニューは食べ応えがある一方で、脂質控えめのメニューはやや物足りなさを感じることもありました。
見た目
主菜はボリュームがあり、見た目のインパクトも十分。一方で、副菜は全体的にシンプルで控えめな印象です。
使用されている食材の種類は多くありませんが、まとまりがあり、盛り付けを工夫すればおしゃれな一皿に仕上がり、食卓が華やぎます。
価格
コンビニのチルド弁当と同価格帯ながら、糖質・塩分を抑えた健康的な食事を簡単にとれる点がナッシュの大きなメリットです。
料理を作る手間や時間を考えると、魅力のある価値だと感じました。
ナッシュはどんなサービス?
ナッシュはどんなサービスか簡単に…

- バランスのとれた1皿を手軽に
「主菜」の肉や魚に加え、野菜を中心とした「副菜」を組み合わせた冷凍惣菜セット。バランスのとれた1食が手軽に完成します。 - 糖質30g以下・塩分2.5g以下の健康的なメニュー
糖質と塩分に配慮しつつ、おいしさをキープ。ダイエットや健康維持に最適です。 - 電子レンジで温めるだけ!あっという間に1皿完成
調理いらずで時短&手間なし。忙しい日や料理したくない日にぴったり。 - 豊富なメニューから自由に選べて、飽きずに続けられる
ハンバーグやから揚げ、魚料理など、60種類以上のメニューから選べます。 - 冷凍保存でストックOK!
いつでも食べられる冷凍庫に常備できるから、食べたいときにすぐ食べられます。
買い物の手間が減らせるのもメリット。
どんなパッケージで届くの?サイズは?
注文してから約5日後に、冷凍宅配便(ヤマト運輸・佐川急便)で届きます。

冷凍商品のため宅配ボックスや「置き配」はできません。
受け取れなかった場合は、配送会社に再配達を依頼しましょう。
自宅に届いたナッシュのサイズは?
今回注文したナッシュ10食分は、宅配80サイズ(W34cm×H25cm×D19cm)の箱で届きました。
ナッシュは20食・10食・8食・6食から選べるので、冷凍室の空き状況に合わせて無理なく注文できます。注文する前に冷凍室のスペースを測っておくと安心です。
ナッシュのメリット「これはよいかも!」
ナッシュを試してみて、「これはよいかも!」と思ったポイントをご紹介します。

- 主菜+副菜がセット!肉・魚、野菜が摂れる
たんぱく質の大切さは分かっていても、肉や魚を料理するのは大変。でも、ナッシュなら主菜と副菜がセットになっているので、手軽にたんぱく質と野菜を補えます。
各メニューの栄養成分が表示されているので、注文時にチェックできて便利! - 糖質30g以下のヘルシーな食事が簡単に!
グラタンのホワイトソースや麻婆豆腐のタレなど、意外なところに多く含まれる糖質。糖質に配慮した食事を作るのはたいへんですが、ナッシュなら作る手間をかけずにレンジで温めるだけで糖質30g以下の食事ができます。
「糖質は気になるけど、できるだけ手間を省きたい」そんな方にぴったりです。塩分にもしっかり配慮されています。 - 好きなメニューを自由に選べる
ハンバーグやから揚げなど、みんなが大好きなメニューが豊富に揃っています。
特にハンバーグは10種類以上のバリエーションがあり、自分の好みや目的に合わせてメニューを自由に選ぶことができます。
好きなメニューが選べると、食事がより楽しくなります。 - しっかりした食べ応え
ボリュームたっぷりのジャンボサイズも魅力のひとつ。
私が食べたチリハンバーグステーキは、直径約9cm、厚さ約2.5~3cmと食欲を刺激する大きめサイズ。糖質を抑えながら、しっかり食べ応えがあり、満足感もバッチリです。ただし、同じ内容量でもカロリー控えめのメニューは物足りなさを感じることがあります。
メニューを選ぶ際はチェックしてみてください。 - 電子レンジで温めるだけでOK
1食ごと容器にセットされているので、レンジで温めるだけで、食事の準備が完了!
忙しい方でも、一人暮らしの方でも、手軽にヘルシーな食事を楽しめます。
ナッシュのデメリット「ここは惜しい!」
ナッシュは、こだわりを感じるおいしさで高い満足感がありますが、実際に食べてみて気になった点もありました。

- 電子レンジの加熱時間が長め
主菜にボリュームがあるため、600Wで5~7分、500Wで6~7分ほど加熱が必要です。
例えば、家族3人分を温めると合計20分ほどかかります。 - 主菜が箸で切りにくいメニューも
インパクトのある大ぶりの主菜は食べ応えがありますが、ロースカツなどは箸での切り分けに苦労する場合もあります。
高齢者や小さな子どもには、メニューによっては少し食べづらいこともあるかもしれません。柔らかいメニューを選ぶとよいですね。 - 副菜の味が控えめ
野菜が摂れるのはうれしいけれど、塩分を抑えているからか、副菜の味がぼやけがち。主菜の引き立て役として、やや物足りなく感じることも。
ナッシュはこんな方にぴったり
気になる点はいくつかありますが、 糖質30g以下・塩分2.5g以下のバランスのとれたメニューを冷凍庫にストックできるナッシュは魅力的な選択肢です。
こんな方にぴったり!ナッシュの冷凍弁当
- 糖質・塩分を控えたバランスのよい食事を摂りたい方
- 食べ過ぎを防ぎながら健康的にダイエットしたい方
- 大きめの主菜をしっかり食べたい方
- お気に入りのメニューをリピートしたい方
- 料理する手間や時間を省きたい方
忙しい日でも、レンチンで無理なく健康管理ができます。
ぜひ試してみてください。
最後に…ナッシュでおいしくヘルシーに!
ナッシュは糖質30g以下・塩分2.5g以下とヘルシーながら、しっかりとした味付けと食べ応えを兼ね備えています。特に、ハンバーグやから揚げといった人気メニューの豊富さや、バランスがとれた食事が完成するのも魅力です。
「ヘルシーでバランスのとれた食事を楽しみたい」「無理なく糖質を抑えたい」という方に、ナッシュはぴったり。気になる方はぜひ試してみてください!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント