ニチレイフーズダイレクトには、「きくばりごぜん」をはじめ、栄養バランスに配慮した冷凍宅配弁当が数多く揃っています。
忙しい日でも手軽にヘルシーな食事ができると人気ですが、どんなサービスなのか気になる方も多いのではないでしょうか。
また、初めて注文するときは、「定期購入だけなの?」「冷凍庫に入るかな?」など気になることがいっぱい。

初めてのとき注意したほうがよいことは?
そこで今回は、「きくばりごぜん」を例に、ニチレイフーズダイレクトを初めて利用するときのポイントをまとめてご紹介します。
*リニューアルにより名称が「気くばり御膳」→「きくばりごぜん」に変更されています。
初めて方必見!気をつけたいポイントは?
「きくばりごぜん」は1食から注文できます。手軽に試せるのが魅力ですが、毎回注文するのが面倒な方には、定期購入の利用がおすすめです。
また、会員登録をすると初回から使える500円分のポイントがもらえるので、よりお得に購入できます!
都度購入と定期購入の違い
「きくばりごぜん」の注文方法は、「都度購入」と「定期購入」の2種類。
ライフスタイルに合わせて最適な方法を選びましょう。
都度購入(非定期)
必要なときに1食からでも注文できます。
「きくばりごぜん」には、旬の食材や季節ごとの料理が味わえる期間限定メニューや数量限定メニューが用意されています。
必要なときサイトを訪ねて、そのときの気分に合わせて選ぶ楽しさもあります。
定期購入には2つのコースがあります。
- おまかせ定期コース(公式サイトから注文可能)
ニチレイフーズが選んだメニューが届くコースです。
2回目以降も初回と同じ曜日に配送され、3回目の配送が完了するまでキャンセル不可という点に注意が必要です。
定期購入の停止(解約)は、問い合わせフォームまたは電話での連絡が必要です。 - フリー定期(電話注文のみ)
メニューを自由に選べるコースですが、申し込みは電話のみで受け付けています。
冷凍庫に何食入るの?
一人暮らし向けの150L以下の2ドア小型冷蔵庫に、「きくばりごぜん」8食を収納してみました。1食のサイズはヨコ20cm×タテ16cm×高さ4cmです。

冷凍室の容量は30Lですが、引き出し内は約12Lほど。その限られたスペースに、「きくばりごぜん」8食が入って、まだ2食は入るくらいの余裕があります。
収納方法は、 ラベルを上にして2つずつ5段に積み重ねるだけ。
横にする必要もなく、届いた状態のまま収納できるので、中身がくずれる心配もありません。
一般的に150Lクラスの冷蔵庫は、保存する食品が少ない世帯向けとされていますが、そんな小型冷蔵庫でも10食程度入るのはうれしいですね。
冷凍室の上部には開封した冷凍食品やアイスクリームを入れられる程度の空きはありますが、10食でほぼ満杯になるサイズ感です。
小型冷蔵庫をお使いの方は、事前に冷凍庫の空き容量を確認しておくと安心です。
今回「きくばりごぜん」を収納したのは、ボトムフリーザータイプの2ドアの小型冷蔵庫です。

最後に…都度購入でも、定期購入でも
「きくばりごぜん」は、1食から気軽に注文できる冷凍宅配弁当。
健康に配慮したメニューが豊富で、都度購入と定期購入からライフスタイルに合わせた注文方法を選べるのが魅力です。
また、容器は小型冷蔵庫でも10食程度収納できるコンパクト設計なので、一人暮らしや冷凍庫のスペースが限られている方にもおすすめ。
さらに、会員登録で500円分のポイントがもらえるため、初回からお得に購入できます。
「きくばりごぜん」は、忙しい日でも手軽にバランスの取れた食事を楽しめます。ぜひ、自分に合った注文方法で試してみてください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ニチレイフーズダイレクトには他に、たんぱく質をしっかり摂取したい方向けの「パワーデリ」、1食で20品目以上の食材を摂取できる「ウーディッシュ」、自宅でバーメニューが楽しめる「アットホームバル@HOME BAR」、もち麦を使ったワンプレート食の「もち麦ワンディッシュ」など多彩なメニューが揃っています。
そのときの気分やライフスタイルにあわせて、自由に選ぶことができるのもメリットです。
コメント