「毎日の食事づくり、ちょっとしんどいなぁ」と思うことありますよね。
私は疲れて帰ってきて「今日は何をつくろう」って瞬間がいちばんツライ!
でも「おかずだけ」の宅食を冷凍庫にストックしてくだけで、食事づくりのプレッシャーがぐっと軽くなるんです。冷凍庫に「おかずだけ」あれば、それで充分!しかも、定期購入なら1食500円台~とお財布にもやさしい!

安い宅食って魅力的だけど、ちゃんとおいしいの?
そんな不安をお持ちの方のために、今回はコスパ◎&おかずだけ注文できる冷凍弁当の宅食サービスをご紹介します。
“おかずのみ”の冷凍弁当3選!
ご飯は冷蔵庫にあるので、おかずだけでいい。
そんな方におすすめなのが、“おかずのみ”の冷凍弁当です。

どれもおかずのみ注文OK&冷凍保存できて超便利。
忙しい毎日をちょっと楽にしてくれる、心強い味方です。
冷凍弁当を選ぶポイントは?
宅食や冷凍弁当と聞くと、「お弁当まるごと」届くイメージがあるかもしれませんが、“おかずのみ”を選べるサービスも増えてきています。
選ぶときのポイントは3つ!
この3つのポイントを意識すれば、自分にぴったりな“おかずだけ宅食”がきっと見つかりますよ。
「ワタミの宅食ダイレクト」コスパ最強の定番宅食
“おかずだけ”でお腹も心も満たしたいなら、まずチェックしてほしいのがワタミの宅食ダイレクト「いつでも五菜」。冷凍で届く5品のおかずセットが、定期購入なら1食あたり約550円~とかなりリーズナブル!

さらに、初めての方限定で3回継続で合計2,400円オフになる「継続割」も利用できるので、スタート時のハードルもぐっと下がります。
和洋中の豊富なメニューは、管理栄養士が考案した日替わり献立だから、飽きずにおいしく続けられるのもポイント。
毎日のごはん作りをちょっとラクにしたい方に、いちばんにおすすめしたい宅食サービスです。
「食のそよ風・kanau」お腹も気分も満たしてくれる
「栄養バランスも気にしたいけど、手軽さも大事!」
そんな方には食のそよ風「kanau」がぴったり。

こちらも“おかずのみ”でOK&冷凍保存可能。1食あたり600円台~と手が届きやすい価格設定もうれしいポイントです。
特に魅力なのは、不足しがちな「食物繊維」や「たんぱく質」がしっかりとれるメニュー構成。毎日ちゃんと食べたいけど食事をつくる時間がない、そんなときの強い味方になります。
忙しい日やちょっと疲れた日も、温めるだけで栄養満点のおかずが食べられる手軽さが◎。
冷凍庫に常備しておくと、頼れる存在になってくれますよ。
「デリピックス」外食気分でちょっと贅沢
「たまにはちょっといいものを食べたいな」
そんな気分の日にぴったりなのが、デリピックス(旧シェフボックス)。

1食700円台~と今回紹介する中では少しお高めですが、星付きレストラン出身のシェフが監修している本格メニューが楽しめます。
和・洋・中だけでなく、フレンチやエスニックといった多彩な料理が揃っていて、「今日はどれにしよう?」と選ぶ楽しさも。
おうちにいながらちょっと特別な気分を味わえるので、気分転換したい日や、自分へのご褒美にもぴったりです。
まとめ
「ごはんは炊けるけど、おかずを考えるのが面倒…」
「外食やテイクアウトばかりだとお金がかかる…」
そんなお悩みを解決してくれるのが、“おかずだけ”の冷凍宅食サービスです。
今回は、コスパ・栄養バランス・味のバリエーション、それぞれに魅力のある3つのサービスをご紹介しました。
✔ ワタミの宅食ダイレクト「いつでも五菜」
栄養バランス◎&継続割あり
✔ 食のそよ風「kanau」
食物繊維&たんぱく質たっぷり
✔ デリピックス(旧シェフボックス)
シェフ監修の本格派メニュー
どれも“おかずだけ”で冷凍庫にスッと収まる手軽さ。
食べたいときにレンジで温めるだけで、おいしくて栄養バランスも整った食事が完成します。
まずは気になったサービスからお試しセットを試してみて、あなたの暮らしに合った“相棒”を見つけてくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント